小地域福祉活動支援事業

事業概要

地域福祉活動計画に基づき、使命として、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりの推進」のためにコミュニティワークを実践します。

小地域福祉活動とは

地域福祉活動計画の考え方を実現するため、地域内の交流やつながりをつくりだす取組や、各種福祉活動団体のネットワーク構築や災害時を含むボランティアの育成と活動の活性化を進めています。
他にも、地域内の生活課題の早期発見や対応により孤立を防ぐ取組、住民主体を原則として支援を行っています。

主な活動
・地域の状況把握や状況整理
・福祉コミュニティづくり
・地区懇談会(住民の話し合いの場)
・広報啓発 等

お知らせ

令和5年2月9日(木) 令和4年度平塚市地域共生フォーラムを開催します

「ブラインドサッカー®を通じた体験と地域の支え~視覚障がい者のサッカーは私たちに無限の「自由」を与えてくれる~」

申込みはこちら

レアリアにて情報掲載中

 
詳しくはコチラ

詳しくはコチラ(736.8KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

ブログ

日々の活動につきましては、ブログで紹介をしています。
こちらをご覧ください。  

問い合わせ

地域福祉推進課 地域支えあい班
電話番号 0463-33-3100
開所日  月曜日~金曜日
時間   8時30分~17時
住所   平塚市追分1-43(福祉会館内 2階事務所)
 

運営主体

運営主体 平塚市社会福祉協議会・地区社会福祉協議会

ページトップ