List of updated information
RSS
03月19日
03月05日
ひらつか元気応援ポイント活動を通じて、社会参加・地域貢献をおこなうと共に、自身も健康で元気に過ごせることを目的としております。
家族の介護をされている方、日ごろの疲れをいやすための「腰痛肩こり予防プログラム」を行っています。
02月28日
ボランティア活動中の様々な怪我等を補償する保険です。 3月17日(月)より令和7年度の受付を開始します。
02月21日
本会が発行している福祉だよりひらつかを掲載しています。
01月28日
各施設の利用者の方の作品や制作の様子、活動紹介をお楽しみください!
12月03日
令和6年台風10号の大雨による災害見舞金申請の受付は12月2日をもって終了しました。
10月24日
10月31日付で平塚市災害ボランティアセンターは閉所します。
08月19日
市内地区社会福祉協議会の概要を更新いたしました。
06月21日
令和6年度推薦書のダウンロードできます
05月27日
子育て応援団体冊子の令和6年版を掲載しました!
01月30日
01月09日
能登半島地震の災害ボランティア最新情報
10月19日
10月04日
06月22日
車いすの貸出しを行っています。
05月02日
ボランティア活動中の様々な怪我等を補償する保険です。 振込手数料についてお知らせします。
10月18日
小中学生等対象の案内を掲載いたしました
09月14日
高齢者が、地域で、より快適に、自宅で安心して生活できるようにお手伝いさせていただきます。
災害時ボランティアセンターの運営情報はこちらをご覧ください。
01月06日
06月12日
08月30日
平塚市成年後見利用支援センターでは、後見制度について詳しく知りたい方、ご家族などに後見制度の利用が必要なのではないかと心配されている方などから、ご相談をお受けしています。地域での出張講座や市民後見人養成・育成も行っています。
ケアマネジャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活環境、本人や家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成します。その他、サービスを提供する事業者との連絡調整などを行います。
ページトップ