講座更新情報
Course update information
-
10月16日
講座 topics公開講座「権利擁護(成年後見)の実務」開催します
成年後見の実務上必要となる財産目録、収支予定表、報告等の作成のポイントについて、成年後見人として実務経験豊富な弁護士により、実際の書式を用いて解説します。実務上求められる本人の財産管理や身上保護の事務についても学びます。
-
10月08日
お知らせ講座 障がい ボランティア 講座 topics「手書き要約筆記入門講習会」参加者募集
聞こえない聞こえにくい人に話の内容をその場で文字にして 伝える「手書き要約筆記」を学びます。
-
10月06日
講座 topics「成年後見制度講座」を開催します
成年後見制度は、判断能力が不十分な方を「法的に守り・支える制度」です。成年後見制度(法定後見・任意後見)の基本的な事を学ぶための講座を開催します。
-
10月06日
ボランティア 災害 講座 topics精神保健福祉ボランティア養成講座
精神保健福祉ボランティア養成講座を開催します。 詳細は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
-
10月01日
ボランティア 災害 講座 topics令和7年度 災害ボランティア養成講座(災害時編)の 募集について
災害について考えるとともに災害ボランティアとして必要な知識について学び、災害発生時に災害ボランティアとして活躍することのできる方を養成します。
-
09月12日
お知らせ講座 子ども 講座 topics令和7年度「子ども食堂・学習支援」ボランティア講座
子ども食堂や学習支援団体を立ち上げたい人や協力したい人、取組み内容や課題等を広く理解したい方に向けたボランティア講座を開催します。
-
09月11日
地域 生活困窮 障がい ボランティア 高齢者 子ども 講座 topics【募集終了】令和7年度平塚市重層的支援体制整備事業・参加支援事業 研修会 「複雑・複合化したケースに多機関連携でどう向き合うか」
今年度の研修は、ケースをじっくり解きほぐしながら、多機関でアイデアを出し合い、当事者が望む姿に近づけるような支援の方法について考えます。